月刊・お好み書き 2012年4月号(1990年3月創刊/通巻265号)

2012年4月号

内方線敷設、早急にJR全駅で

大阪点字の市民権を広げる会会長 政所 章

 3月のある日の夕方のことでした。所用で、大阪のJR森ノ宮駅を利用しました。いつもは階段で内回りホームに上がるのですが、エレベーターを使い、京橋の方向にホームを歩いていると思いこんでいました。
 ところがそれは錯覚で、線路に向かって歩いていたようです。男性が前に立ちふさがって止めてくれたおかげで転落しないで済みました。
 これはエレベーターも階段と同じように、上がれば線路と並行に歩けるという、私の思い込みによるものです。考えてみれば、階段を上がったり改札を抜けて直進すれば、線路に向かうタイプの駅ホームは少なくありません。改めて駅ホームの危険性を思い知らされた一瞬でした。
 もう少しで線路というところまで進んでしまったのは、点字ブロックの摩耗が激しく、感知しづらくなっていることと、内方線が敷設されていなかったことです。
 大阪市営地下鉄は、可動柵が設置されている長堀鶴見緑地線と、今里筋線を除くすべての駅ホームには内方線が敷設されています。
 可動柵設置や人員配置を求める運動とともに、JRすべての駅ホームの点字ブロックの整備と、早急に内方線敷設を求める集中した要求運動が、必要ではないでしょうか。
 3月6日、埼玉県での転落死亡事故も点字毎日によると、内方線が敷設されていなかったそうです。

コスモス便りタイトル

川越さん載ってるで、私のことも〜

〈コスモス〉ケアサービス 川越亜里紗

 皆さん、こんにちは。先月号の発送作業は、職場体験に出ている利用者さんが増えたこともあり、作業に参加できる利用者さんも支援員も通常月の半分でした。これまでほとんど欠かさず発送作業の指揮に入っていた私と青山スタッフも、今回ばかりは、支援員がかなり手を出さないと時間内の作業完了は難しいかも、と内心覚悟していました。
 しかし! 作業開始をし始めると、Oさん、Fさんの冊子帳合い作業の手際もすごいし、男性陣がセロハンテープで封を閉じる技術も以前とは比べものにならない程正確で、早い! コスモスでは、これまでにも紙面を正確に2つ折り、3つ折りにする補助具を作成し活用してきたのですが、先月から新たに導入したスタンプ押印と宛名ラベルを貼る際の補助具も大成功でした。読者様のお名前等も記載してあるものなので、正確さをより求めて、これまではごく限られた人に、しかも、かなり時間をかけてやっていただいていた作業でしたが、補助具を使うことで位置や角度などの失敗が格段に減りました。自分の作業の正確性を判断するのが難しいOさんも「上手くできてる! これするの楽しい!」と目を輝かせ、ラベル貼りに初めは戸惑っていたKさんも、慣れてくるとすごいスピードで、持ち前の責任感を発揮して全読者様のラベルを1人で貼りきることができました。とても良い雰囲気で作業ができ、ふと時計を見ると、ちゃんと時間内に終わっていて、いつものようにみんなでお好み書きを読ませていただく時間まであり、「川越さんが書いた記事載っているで」「私のこと書いてある〜」など、いつもの雰囲気に戻っていました。不思議なもので、普段の訓練内では少しのんびりしていたり、少し幼さが感じられる利用者さん達が、お好み書きの発送作業の時には本当に顔つきが違って見えます。あの瞬間、彼らから感じられるものこそが「働く」ということの充実感、「仕事を任される」ということの喜びなんだろうなと改めて感じました。
 新しい季節の到来です。少しずつ感じられるようになってきた「働くことの喜び」をもっともっと感じられるように、職場体験や自身の新たな能力開拓、そして就労に向けて一緒に前進していきたいものです。